「ホームページアクセス数推移の分析」
HP編集委員長:田中さん
●毎月例会始めにトピックスと題して、時の話題紹介の場がある。OB会ホームページの更新頻度とアクセス件数の推移を紹介するは田中さん。HPの来訪者のニーズに応え興味深い話を手短に紹介してくれるのが嬉しい。7月の在籍会員の年齢分布図や9月の来訪者数の推移表などスクリーンに映写する図表も以前ここで学んだ技法を活用する優良な生徒?(N先生もご満足)9月紹介の風力を利用した恐竜のような動きをするテオ・ヤンセンの大型模型もネット動画の検索から探したという。情報入手に向かう姿勢は誰もが見習いたいですね。
こちらから ☛  |
「夏季例会のジョイント企画を立案」
仕掛人:早川さん&藤嵜さん
●四季遊覧の世話人の早川さんは、PCの藤嵜さんに 「隅田川からスカイツリーを眺める」夏企画に相乗りしないかと提案。8月例会が無かっただけに、このジョイント企画にPC会員の12人が参加した。初めての戸外での例会開催は、屋形船に揺られての撮影会・宴会・カラオケ付と豪華な合コン企画。
参加者には、ハイキング・写真・カラオケetc 他の同好会の常連も多く、船上の話題も、隅田川・Sツリー・カメラアングル等々多岐に亘っていたのでは?
主役を務めた四季遊覧の会の活動レポートとフォトアルバムも是非ご覧ください。
こちらから ☛  |
「スカイツリーを題材に写し方の談義」
船上カメラマン:石川さん
●写真同好会の代表世話人の石川さんは、隅田川の川面からスカイツリーを撮影している原さんの i-Padの画像に興味津々。昨年来、話題沸騰中のA社
i-Pad を始め、タブレット端末は各社から続々リリースされている。
(PC・ネット事情'11夏 を覗くと、今人気のタブレット端末の様子がわかる)
タブレット端末は画像の撮影から拡大縮小も自由自在です。そのタブレット機で巧みに撮影~編集を操るHさんに、同席できなかったPC会員からも定例会で端末操作のテクニックを見せて欲しいのと声があがっています。
原さんの作品を1枚だけ紹介 ☛  |
|