東日本ヤマハOB会                                One for All, All for One
 
   

 2012年 4~6月の活動

             
 
 
 6月には柴山さんが入会し、露崎さんが飛び入り参加されました     原さんは女性初のブロガーに
   
              
 率先して複数の同好会に参加する柴山さん   リビングOBの露崎さんはPC操作に意欲的     原さんのブログも5月よりOB会HPに接続された

 ◆ 2012年 4~6月の活動報告
 

 月/日  出席数    出席者(敬称略)   特記事項
 4/18   22名  池尻、生駒、石川、伊藤、稲垣、袰川、岩佐、大亀、鴨井、木戸、後藤、
 齋藤(和)、斉藤(正)、
柴山、須田、田形、田口、田中、露崎、長尾、中沢、
 中田、早川、
、 福田、藤嵜、松原  27名
 PC同好会の年度始め
 5/16   16名  HP大改訂のお披露目、例会後新会員歓迎会
 6/13   23名  新HPの閲覧者分析、Facebook談議他
 
 
   2012年 4~6月例会のテーマと講師、及び進行に協力くださった皆さん <その1>

 
「例会は30分枠4コマで…」
    司会進行:藤嵜さん

●4月から新年度がスタートした。毎回例会の始めのトピックス、それに続く当月のテーマの司会進行と、講師や参加者に文字通り世話役を担当するのは藤嵜さん。自らも今年の共通テキスト"Word中級"の講師も務める。
毎月、興味あるテーマを30分枠4コマで例会の司会進行に意欲を見せてくれました。
 ふたりで一枠、パソコン漫才なんていうのもありかも?
 「キーボード機能の復習」 ~ 「東日本OB会ホームページの改訂にあたって」 ~ 「ホームページ閲覧数」
                     講師:田中さん
●4月はキーボード機能の復習をテーマにPCキーボードに書かれた英数かな文字、シフト、Fn、Ctrl、のキー操作の役割を実演入りで復習した。いつも使っているPCとは異なる機種の操作は勝手も違うし「ああしろこうしろ…」と周りも言いたい放題? なので戸惑いがちですが、冷静に操作していました。
 5月はホームページの改訂と同時に、いち早くPC同好会のメンバーにその概要をお披露目した。OB会員の中でHPを一番見ている仲間だけに注文も多いが、改訂後のアクセス数増加に役立つ建設的な意見も戴けた。今回のモデルチェンジ以降、閲覧者の県別、閲覧時間帯別の分析もできるという。
 早朝5時台に覗く人がいるらしいが、きっと○○さんでは?
「話題沸騰・笑顔満載のHPづくり」     講師:須田さん

●3つの同好会と動画付の記事報告を担当するのは須田さん。
笑顔のスナップ写真と、笑いを誘う動画の撮影ができると次回の掲載候補になる。 一目見てわかる静止画に比べ動画サイトへは意外と到達していないので、ワンクリックして動画へ誘導する1コメントをつける…などHPを覗いた人にも喜んでもらえる編集を心掛けている。
 載せた人の笑顔が、見た人の笑顔を誘う、そんな画像映像を撮りたいと話す

 ◆ 4月の盛り上がった話題 

 PC例会のテーマと内容が近年難しくなっている… そんな風評があるそうで、超初心者・
ほんとに入門者、にも理解できる内容をできるだけ多めに入れるようにした。(世話人談)
4月はキーボードの各キーの機能を田中さんが紹介したが、今迄知らずに操作していて、
「こんなことできるんだ」とベテラン会員から驚きの声も出た新発見の時間が過ぎた。パソ
コン操作のいろは、のような講義も、復習の重要性を十分に再認識した講座でした。
 いつも自分が使用する、かな入力/ローマ字入力 のモードが違う時に、変更するやり方をご存知ですか?
 
 
 ◆ 5月の盛り上がった話題 
 シニアアンサンブルのメンバーの生駒さん鴨井さんは第2水曜のPC例会後、昼食抜きでSアンサンブルの練習会場の渋谷へ向かう。この5月は第3水曜に例会があり、その後の新会員歓迎昼食会にお二人とも参加。会場はいつもと違う飯田橋3丁目ビルの2階の上海料理店。団体席を準備している間もKさんFさんはオープンテラスでPC談議。そして開宴、乾杯の発声はHさん。
 美味しいコース料理が次々に出され、昼ビールの助けもあり箸と話のピッチも上がる。紹興酒が揚げ料理の脂っこさを解消させて、みんな益々食欲旺盛になる。食後にデザートとコーヒ―もついてとても満足でした。
 中国人の店員さんとパソコンとヤマハの話に盛り上がり、原さんの i-Pad に集合写真の撮影をお願いすると快く受けてもらいました。

 いつもの例会は水道橋のAMEIの会議室。この会議室を離れても小人数なら、モバイル機器付のPCやタブレット機さえあればどこでもネットにアクセスできる。 この同好会が発足した5年前、こんなシーンを皆さん予想していましたか?
 5年後はポケットから取り出した軽量薄型折りたたみの端末を拡げ、しゃべるだけで文字に変換するハイテク機器を会員みんなが持っていて、デイスプレイ画面を動かすのも顔を上下左右に動かすだけ。そんな光景が浮かぶが、肩が凝って首を回せば画面も同時にグルグル回るかも(笑)
 
 
  2012年 4~6月例会のテーマと講師、及び進行に協力くださった皆さん <その2>

   
「名簿作成~印刷の方法」
       講師:福田さん
     アシスト:鴨井さん

●福田さんは、会員名簿から郵便物を送る為のハガキや郵便宛名を作成するOB会事務局の仕事を実例で参加者に紹介。
この作業は、町内会や団地・マンションの組合員名簿づくりにも応用できるし、回覧などの配布物や催事の案内状作りにも役立つ。 名簿作成に経験豊かな鴨井さんが随所で指揮者を好アシスト、この講義のコンマス役を引き受けてくれました。
 宛名印刷はWord機能とExcel住所録、この両方の勉強ができる
「Facebookの紹介、SNSの現況について」
               講師:生駒さん、田中さん

●ネット利用者に今、人気のあるフェイスブック、OB会員の中にも登録し利用している人が増えている。 5月は、この火付け役でもある生駒さんにその利用の仕方など紹介をしてもらった。
翌月は田中さんがSNS(ソーシャル・ネットワーク・サービス)の歴史的な全体像と、その現況について、2ヵ月続きのFacebookのリレー講座となった。今後、期待大だ。

  
  I さんは3つのSNSを利用しているという
「金環日食の写真披露」
      解説者:石川さん

●今回逃すと次回は2030年となる金環日食、日食グラスも売り切れ大きな話題になった天体ショーを自宅で見事に撮影したのは石川さん。 その静止画は、会員の広場に掲載されています。  ここをクリック   例会では同時撮影したビデオも紹介した。

 8/13の深夜には金星食もある
こちらも次回は2021年だという

fromはらっぱブログにも金環食が載っていて、Hさんもコンデジで撮っていた

 ◆ 6月の盛り上がった話題
 
 5/31の東日本OB会総会終了後、6/3にはHPで速報が公開され、已むなく出席できなかった会員にその様子が伝えられた。また6/9-10の都市対抗東海代表最後の出場枠獲得の試合を岡崎球場より発信されたツイッターとそれを知らせたF事務局長の同報メールが功を奏し、徳俵で粘り腰…、9回裏の逆転勝ちと翌日の快勝に結びついた。
その場にいなくてもネットを介して仲間同士の気持ちは伝わるものですね。
メールアドレス未登録のOB会員は、今すぐ事務局へ登録依頼をしよう。

 F事務局長の同報メールは2年前の都市対抗野球の応援合戦で優勝の栄冠に貢献していた
 今年の都市対抗野球大会は7/13より東京ドームで始まる 
ヤマハ野球部の公式サイト

      



同報メール発信元の事務局長Fさん

 
 
 ◆ 5月の新会員歓迎会のスナップより

 
     


店員さんに撮ってもらった集合写真
 
 
 
 
   ←戻る