One for All, All for One
東日本ヤマハOB会
                                               絆! 深めよう仲間の輪
 
   

 2013年 7~9月の活動

              
 
 
 7月は南米旅行記の紹介         暑かった8月は夏休み        ◆ 9月は名刺作成の紹介  
         
 タブレット器を片手に南米を歩いた福井さん       8月の銀座中央通りには氷の彫刻も…        個性豊かな名刺はいかが?と話す原さん       


 ◆ 2013年 7~9月の活動報告 
 8月は夏休み 
 月/日  出席数    出席者(敬称略)   特記事項
 7/10   21名  伊藤、袰川、上原、大谷、大亀、鴨井、木戸、城戸後藤、
  齋藤(和)、斉藤(正)、須田、田形、田口、田中、露崎、
長尾、
  中沢、早川、
、 福井、福田、藤嵜、布施、松原  25名
 福井さん南米旅行記、Word裏ワザ講座はインデントとタブ 
 9/11   22名  LINE の紹介、名刺作成、よく使うキーとリボン機能の話

   2013年 7~9月例会のテーマと講師、及び進行に協力くださった皆さん <その1>
   
「パワーポイントの技法を取り入れ
南米旅行記を解説」 講師:福井さん

● 5月に南米ペール・アルゼンチンへ24日間の放浪旅行に行かれた福井さん。 タブレットを持参した理由は海外でも日本語で機器操作ができるし、WiFiを無料で使える利点があったから。 撮影し蓄積した写真の整理をしながら旅行記をパワーポイントで作成して7月例会で披露した。

 今回は学生時代の友人と2人での旅行でしたが、訪問コースや撮影した写真を大型画面に投影しての解説は、さながらTVの旅行番組を観ている気分になった。
 20数枚のブレゼン資料の一部を本ページの下に貼ったのでご覧ください。
 
 1年に幾度か海外旅行をされ世界を歩き回る福井さん、撮影した現地の写真の背後にある数々のエピソードを楽しく聞かせてもらった40分間はあっという間でした。
 昨年、南欧旅行された長尾さんのように、タブレットへ記録した旅行記を是非ネット掲載してほしいですね。 OB会員のブログ・HPを載せるリンクページへの投稿を期待しますが、その前にネット展示会の応募は如何ですか?
「ワードの裏技講座 インデント・タブ・リボンの話」
                  講師:鴨井さん

● 鴨井講師によるワード講習の7月は"第5章:編集&レイアウト技"の後半。 インデントの使い方では、文章の左揃え、一文字下げ等を説明。続いて幾つかのタブやワード用紙上部のルーラーの使い方もを紹介した。 9月は"良く使うキー"から。 PCに日頃よく触れていても殆ど触れないキーもありますね。
F1~F12の中に購入してから一度も触れたことがないのもある(使用するソフトで違うという)
 続いて"リボンの機能一覧"テキストへ。テキストは鴨井さん手作りで10ページにわたる。Backstageビューの12の機能についての説明を終えると早速Q&Aタイムとなった。 講義の途中で、"最近使用したファイル" "上書き保存"に関して、質問が出ました。
 その現象・解決策が経験者より提示されると、
  「へ~? そうなの?」  「知らなかったよ!」
 そんな驚きの声が、あちこちで飛び交いました。 
 
  
 「フリーソフトで名刺を作ろう」
             講師:原さん

● 9月例会ではフリーソフトを使ってオリジナル名刺の作り方を原さんが紹介した。実際にPCにソフトをダウンロードさせ画面を操作しながら、デザインの選択から文字の入力などの話はとても楽しい。
 メーカー既成のテンプレートを使うのもよし、ご自身で自由にレイアウトするのもよし。氏名・住所・電話番号のみでなく画像やイラストの挿入も自由にできるので個性的な名刺が作成できる。

原さんが紹介したソフトは、こちらをクリック
    
名刺だけでなく宛名ラベルやCD・DVDラベル、ステッカーの作成もできる。
暑中見舞や年賀状の印刷はプリンター挿入口にハガキを差し込むが、名刺の場合はサイズが小さいのでA4サイズに10枚並べた専用紙を挿入し、まとめて印刷。 先に用紙を買ってきてしまうのが早道。 用紙には厚手・薄手、両面もある。
 鴨井さんの手作りのテキストには、情報量がいっぱい
      

 今迄の例会で紹介した裏技もいっぱい出てきます
 10月もこのテキストを使いますね? 皆さん忘れずに!
 

   2013年 7~9月例会のテーマと講師、及び進行に協力くださった皆さん <その2>

   
 「迷惑メールの対処法、トラブル回避について」
      世話人 兼 相談窓口:藤嵜さん、 指南役:福田さん

 「TVの報道番組でよく耳にする LINEってなに?」
              トピックスの講師:田中さん

● 皆さん覚えていますか?昨年秋に、迷惑メールをはじめとするメールに纏わるトラブルが続いていたのを。忘れていたら2012年の10~12月の活動を覗いてください。

 ~~~~~~~~~~~~
● 毎月の例会の120分間だけでなくPC世話人は会員のPCに絡む悩み事の相談窓口になってくれる。日頃使っているメールに関しても困ったことがあれば例会を待たずにQ&Aの相談窓口で受付してくれるのが藤嵜さん。
開催案内は毎月例会の1週間前に会員宛にメール配信するが同好会会員ならいつでも寄せて構わない。メール交信する中で解決案が寄せられるかも…

 ~~~~~~~~~~~~
● メールに纏わるトラブル回避の指南役に指名されたのは福田さん。迷惑メールのひとつチェーンメール撃退の小冊子を早速入手し出席者全員に配布してくれた。通常のPCでも携帯でも見ず知らずの人からメールが届いたらどうするか、無視しても度重なる追撃を受けたらどうするかを解説した。

 ~~~~~~~~~~~
● 「おめでとうございます。あなたは***に当選しました。つきましては ~~~  こちらをクリックして当方宛にメール返信してください」 
 *** には、現金500万円だったり、某組織の優遇特典だったりの甘い誘惑のセリフが入ります。
本文なしの空メールで送られることもあるので要注意だ。

 毎日40~50件のメール受信する方は丸一日外出不在にして帰宅後メールボックスを開くと太字の未読メールがずらり。
 ついつい急いで、見知らぬ相手の指示通りクリックしてしまうと、怪しいサイトに入ってしまう。 よく注意してキー操作するよう心がけよう。


福田さんが紹介した”図解チェーンメールの小冊子” がこちら
● 9月例会のトピックスの話題は"LINE"に関するお話し。ひと言でいえばツイッターやフェイスブックに追従する1対1のネット通信だそうで、メールだけでなく電話のように会話もできる。近年急速に利用者が増え、全世界で2億人の登録者がいるという。登録料・通信費が無料、登録名は匿名で同時に100名と交信できる。スマーフォン(以下 スマホ)の利用者だけでなくガラパゴス携帯やパソコンでも(携帯電話を経由して)利用は可能だが若者は圧倒的にスマホだ。匿名の登場人物?にキャラクターが登場するので若者に大受けのようだ。この日参加したPC会員に尋ねたら、何と Oさん Fさん I さんが既にLINEに登録しているという。
 スマホを使って友達同士がLINEの書き込みをする。その書き込みに友人がフォローしてくる。
 話は一転、最後の「話を聞かない男と、話をやめない女」 の話題では会場内が爆笑状態となった
● 参考までに LINEに関する2つのサイトを紹介します

 ご本家の LINEは ☛ こちら  

 Y新聞社の関連記事 ☛ サイバー護身術

 LINEは、匿名のハンドルネームで参加できる情報交換のネットツールの一つのようです。 本名を伏せて登録できて気軽に参加できますが、TV報道で話題になった事件のようなLINEの利用者が被害者や加害者になっていた・・・ なんて犯罪のにおいもしてきます。
 サイバー護身術を心得ていないと、全く知らない人へ自身の個人情報がかなり流れていくと予想されるので、自信ない方は従来型メールのやり取りだけにして近寄らないほうかよいかもしれません。 利用する人はくれぐれも注意してやりとりをしましょう。 (す)
 
 ◆ 福井さんの南米旅行記 PC画像の取り込みがお見事でした

 7月例会では、この春に24日間の南米旅行した福井さんがトピックスを担当。
 現地のスナップ写真の撮影や情報収集に役立てたタブレットを片手に、
 旅行の日程や訪問先のナイスショットを手際よくスクリーンに映写した。

   
1画面に沢山のスナップが埋め尽くされた        旅行日程や訪問地も画面で紹介 

    
ナスカの地上絵をセスナ機から観たのですね      南米の名瀑は、迫力満点です



 24日間の旅行記を熱く語る福井さんと興味深く聞き入る会員の皆さん
 


陽気な南米の皆さん 福井さんも写っていた


レストランの食べ物・飲み物です


旅先の各地でインターネット活用を実践されたそうで・・・ 流石ですねえ

 
旅行中に見つけたWiFi の看板がこれ

プレゼン資料に、国際色ハイテク色が溢れる

 ◆ パソコン画面の文字が小さすぎて読みにくい方へ  <拡大の操作>

 暑かった夏を終えた9月例会では、驚きのPC操作と裏技が数多く紹介された。

 そんな中から、「PC画面に表示される文字が読みにくい・・・ 」
 「眼鏡の上に重ねるルーペ鏡が欲しくなる・・・ 」 そんな悩みの方への必殺技

  Ctrlキーを押しながらマウスの操作で 100、125、150 … のように、
  画面が拡大します。

      
9月例会は まさに目からウロコの連続



見本で作成した I さんとK さんの名刺


 僕らの名刺も作って欲しいな





インターネットエクスプローラの上部の「表示」にカーソルを乗せて拡大操作をするよりも、Ctrl キーを押しながらマウス中央にあるスクロールローラーの操作をすれば希望のサイズに素早く拡大縮小できるので、読みにくい文字や画像の細部も読み取れる… 
 と説明する後藤さん。


 もう一つ
 「作成中だった文書を・・・ しまった ! 上書き保存してしまった。 どうしよう。」

 ある操作をすると、パソコン内の記憶から、過去の状態に戻すことができます。
  誤って消してしまった文書だって、PCは覚えている場合があります ☛キーワードは 復元ポイント

  
 


 ◆ この秋  「ネット展覧会2013」 が開催されます 
   
  10月~12月に ネット展覧会2013 が開催されます   開催要項はHPのトピックスに掲載中
  
  PC・ネットに関心度の高いPC同好会の皆さんは
  ネット投票 (現在検討中) で ”イイね” の清き一票 を投じてください
  
 ネット展覧会が開催される前の9月例会の冒頭で
 世田谷美術館の区民ギャラリーへ 陶芸作品を出展される田中さんの応援に行きましょう… と、


         
「遊」 四人展 の案内状をPC会員へ呼びかけた藤嵜さん      「遊」四人展の案内状
 
   ネット展覧会が間もなく始まる
   まずは跳びついてみましょう

       
 パソコン触れば若ガエル
 
   ←戻る