2014年トップ
 4〜6月
7〜9月
10〜12
1〜3月 New
 同好会活動へ戻る

パソコン同好会 活動のページ
2014年 7〜9月の活動


過去の記録
新しいウインドウで開く
 2013年度
 2012年度
 2011年度
 2010年度

サイト内検索は
2014年トップから

◆ i Pad を持ってハワイへ行った袰川さん ◆ タブレットで愛猫を紹介する城戸さん PC操作しながら例会参加の原さん
ワイキキの子供たちは i-Padでお絵描きしていたと話す 旅行で預けていた間に少しいい子になったという  ちょっとしたアドバイスが定着してきた

   ◆ 2014年 7〜9月の活動報告 
月/日 出席数    出席者(敬称略)   特記事項
7/9 19
伊藤、袰川、内田、大谷、大亀、鴨井、木戸、城戸
後藤、齋藤(和)、斉藤(正)、須田、田口、田中、露崎、
長尾、
、福井、福田、藤嵜、布施、松原  22名
 今さら聞けない 「スマホって?」 、PC便利技Vol.5、ちょっとアドバイス
9/10 19  グーグルマップ再考、PC便利技Vol.6、PC操作のちょっとしたアドバイス
 
   2014年 7〜9月例会のテーマと講師、及び進行に協力くださった皆さん <その1>
「 代表世話人より諸連絡」
       進行役:藤嵜さん

● 今春 Fさんがスリランカから帰国したのに続き、7月はハワイ帰りの Iさん、イギリス帰りの Kさん、皆さん旅行先で端末操作をされ、PC会員も国際的になった、と7月例会の冒頭に紹介がありました。是非体験談を話して欲しいですね。

● 7月例会で次回9月より2015年3月までの例会日程が決まりました。(PC同好会のトップページに記載あり) 尚、来月8月はお休みです。

● 本会は同好会登録していない方でも予め世話人に連絡すれば参加できる。お試し参加もOK、疑問点をメール送信してから出席される積極参加も大歓迎。皆さんの周囲で興味関心ある方にも参加を呼びかけよう。

 パソコン同好会のトップページに代表世話人のご挨拶が載っています。今般 ご挨拶を書き換えていますので、入会済みの方もご一読ください。
「いろいろある、パソコンの便利技 Vol.5〜6」
     講師:後藤さん、PCオペレーター:鴨井さん

● 後藤講師による手作りの「パソコンの便利技30」テキストに沿った解説もいよいよ大詰め。 今回も2つを紹介。
●「タスクバーの位置を上下左右の使い易い場所に移動しよう(No.24)」では、通常PC画面の下に配置されたタスクバーの移動のしかたを紹介した。
 こちらはタクスバーを右クリックした時に出てくる小画面で、"タスクバーを固定する"の頭の V印を解除すれば現在左に固定してあるタスクバーの位置を上下や右に移動できる。
 このあと 原さんのちょっとアドバイスで紹介した ウインドウを並べて表示させる指定もここからできる。
●「目が疲れて"小さい文字"が読みにくいので、文字の大きさをCtrlキーを使って簡単に変更する(No.27)」は、ブラウザ設定内の"拡大/縮小"で操作可能であると紹介した。
 これはグーグルクロムの右上にある設定(三本線アイコン)をクリック、更に100%の右の+をクリックして110%にした画面。 毎度お馴染みになった後藤技(編集委員はこう呼んでいる)のCtrl+マウスローラーの操作のほうが速いし%の値も自由にできるので、より便利。
    
「パソコン操作法のちょっとしたアドバイス」 アドバイザー:原さん

●「目からウロコのPC操作法」からタイトル替りの原さんのワンポイントレッスンです。
●7月はPCデスクトップにアイコンが一杯並んでいる方は、極力パソコン内部のフォルダーに納めてしまいましょう。そのほうがPCの立ち上がりが速いとアドバイス。
 
私のPCデスクトップには沢山のアイコンが並んでいます。パソコンだけでなく自分の机の上も同じです。何度かひっくり返しているうちに、欲しくなった時に出てこなくなってしまうんですね。整理整頓上手なひとはファイリングのコツを熟知した賢い人だと思います。(す)
● 9月は、PC画面に2枚ウインドウを並べるやりかたを紹介した。
左右に2枚、上下に2枚を並べればいちいち画面切り替えしなくて良いので便利。
   2014年 7〜9月例会のテーマと講師、及び進行に協力くださった皆さん <その2>
   
Q&Aタイム


 「今さら聞けない スマホって何? & グーグルマップについて」
                 IT機器プレゼンター:田中さん

例会中に幾つかクエスチョンが出ました
 尋ねた方:内田さん 松原さん  進行役:藤嵜さん
● 7月のトピックスはスマホ(スマートフォン)って何? "スマホと携帯電話の違い"を再考することからスタート。スクリーンに映し出されたそれぞれの役割と特長が紹介された。

秋発売の
i-phone6は従来機より画面が大きくなり i-Pad-mini(タブレット)に近づく。最近は電車の中で新聞を読む人がいなくなり、皆がスマホ画面を読んでいる、と田中さんは語る。
PC同好会のスマホ元祖は大亀さん
i-phoneを行列して買う気持ちもわかるが、新発売の機種は試作の要素もあるので即購入は控えていると語った

● 続いて最新ウエアラブルデバイスに話が展開すると、腕時計のような機器の並んだ画面に切り替わった。
腕時計型は着信メールやスケジュール管理もできる。さらにディスプレイ機能のついた眼鏡型デバイスを某社が開発中との新情報も披露した。

● 9月例会の30分トピックスは、グーグルマップの新機能を紹介。
PC画面上に地図を拡げて、指定した目的地から自分が周囲を眺めた様子を覗けるのがこれだ。
グーグルマップの画像情報は実際にカメラで撮影した画像が使われるが、今迄カメラ付きの自動車が入れなかったスキー場やスタジアムの中、展覧会場や博物館のような室内にもカメラが侵入してきたという。 そこまで見せても良いのかの議論は別にして可能性は広がっている。
● 6月に参加された内田さん。 宅ふぁいる便で受け取った画像を見るときに1枚ずつ写真をダウンロードして見たのだが、ファイル全体を一括して複数枚数のダウンロードはできないものか? と投げかけた。

● 9月のパソコンの便利技Vol.6がこのシリーズの最終回。 講義後 ひと息ついたところで、松原さんより英字のスペルチェックに関しての質問がでた。

 上の2件とも会員同士で議論?し、PC世話人より質問者にお答えをした。
  講義枠のすき間だったら、積極的に質問しましょう

● 9月例会の3コマ目の PC操作法アドバイスで原さんから「音声入力」の紹介があった。
 i-Pad他タブレットやスマホでも音声入力ができます。マイクロホンを出してしゃべれば音声入力できる。とても便利ですよ。
左がスマホの音声入力の画面。右上にあるマイクをタップするとマイクが赤く点灯する。(右の画面)
お話くださいの文字と音を収録するマイクにリングが出ているときに話せばよい。 入力候補になる文字が複数出るので、その中から選んで入力決定文字を押すだけでOK。とても便利だ。



この夏 みつけたカエルの石像

面に水がかかっても動じません

PC例会の会場の水道橋のAMEIの入口付近のグーグルマップがこちら

 ここからストリートビューに進めばこの付近の360度の眺めが見られる
 
  ■  9月例会後の 番外編  

どこのバス停でしょうか?
拡大表示で見えてくる…

どれくらい盛り上がったかは
参加者でないとわかりません

 
 
 
パソコン同好会の今年度2度目の更新記事です
この夏はサッカーワールドカップや全米オープンテニス、ここに来てアジア大会に大相撲と、スポーツで熱戦が続いています
スポーツ界は記録の更新に連日湧いていますが、PC同好会では一歩一歩前へ出る行進の足並みのほうに関心が向いています
次の更新は年末の見込み、楽しい話題を載せたいと思います
 
     編集 須田 2014年9月
   本ページの最上部へ戻る