2014年トップ
4~6月
7~9月
10~12月
1~3月 New
 同好会活動へ戻る

パソコン同好会 活動のページ
2014年 10~12月の活動

 
過去の記録
新しいウインドウで開く
 2013年度
 2012年度
 2011年度
 2010年度

サイト内検索は
2014年トップから

   ◆ 10月から動画をテーマに3回シリーズ   ◆ 11月は戸叶さんの著作権ミニ講座 ◆ 12月は久嶋さんが体験参加
 デジカメで動画を撮ってPCに取り込もう、と話す須田さん
 ネット投稿の前にちょっと待って、の考え方を説明  近い将来、女流スマホの達人のお一人になるかも

   2014年 10~12月の活動報告 
月/日 出席数    出席者(敬称略) 特記事項
10/8 17
池尻、伊藤、袰川、内田、大谷、大亀、鴨井、
木戸、
城戸久嶋、後藤、齋藤(和)、斉藤(正)、
須田、田口、田中、露崎、長尾、中沢、早川、
、福井、福田、藤嵜、布施、松原  26名
 パワーポイント実例紹介、PCと画像・動画編その1、上半期の会計報告と今後の計画
11/12 22  最新のスマホ事情、PC動画編その2、著作権&関連法のミニ講座
12/10 22  パスワードの管理の仕方、PC動画編その3、マイ手帳の作り方、午後は忘年会
 
 
   2014年 10~12月例会のテーマと講師、及び進行に協力くださった皆さん <その1>
 
「上半期の会計報告と今後の計画」
   世話人:後藤さん 藤嵜さん

● 10月は上半期の中間会計報告を会計の後藤さんが説明。 その報告により、本同好会の埋蔵金? が明らかになり、年末恒例の忘年会開催の軍資金の一部に充てる提案を全員が承認した。
12月の忘年会の企画実施に一段と熱意をうかがわせる代表世話人
● 本会は同好会登録していない方でも予め世話人に連絡すれば参加ができます、お試し参加もOK、疑問点をメール送信してから出席される積極参加も大歓迎。皆さんの周囲で興味関心ある方には参加を呼びかけよう。
● 11月には戸叶さん、12月には久嶋さんが、現PC会員の呼びかけに応えてPC同好会に駆けつけた。
 パソコン同好会のトップページに代表世話人のご挨拶が載っています。これからも興味ある方はお気軽にPC同好会へお越しください。
「最新のスマホ事情」&「PCのセキュリティ対策」
            プレゼンター:田中さん 

● 毎月のトピックスの冒頭に田中講師によるPCネット関連の話題が出される。11月の「最新のスマホ事情」では急激に普及したスマートフォンの現況を紹介した。

11月は各社のスマホを紹介

 12月はセキュリティ対策の講義
● 12月はPCのセキュリティー対策を紹介。 ネットの普及で便理になる一方、ウイルス感染、不正アクセス、プライバシーの侵害、詐欺行為など危険が潜んでいて、その対策のたの正しい知識と良好なソフトの導入をしておこうと強調した。 パスワードの使い回しはやめようと言われたが、パスワードや暗証番号をいくつも覚えられますせんよね。でもそれを教えてくれるいいソフトありますよ。
この日はパワーポイント活用例の実践だ
10月のトピックスは9月に逝去された田形さんを偲ぶ会の報告があった
新ヤマハホールでのチヤリティーコンサート、賀詞交歓会の軌道乗せに大活躍された画像や映像を見ながらPC会員全員が、ありし日の田形さんを偲んだ(合掌)
「ワードで作る自分のための手帳」
     クリエーター:原さん

● 生活用品の創作を楽しんでいる原さんは、12月例会で2015年の手帳の作り方を紹介した。完成品がこちら。手作りの品物とは思えない。
 
● WordにExcel機能を組み込みマス目のカレンダーを作成し、書き込み欄と余白スペースに画像やイラストをはめ込むのがポイント。極め付けは両面印刷する際の割り付けの仕方で、これを誤ると製本ができなくなります。
教材でお見せしたマイ手帳、なんと忘年会のじゃんけん大会優勝者の賞品となりました
さあ誰の手に?
 
   2014年 10~12月例会のテーマと講師、及び進行に協力くださった皆さん <その2>
 
 
   「パソコンと画像・動画編 Vol.1~3」
               HP写真班動画担当:須田さん
 「著作権法とその周囲にある法律に関するミニ講座」
     AMEI著作権・ソフト委員会委員長:戸叶さん
● 毎年5月のOB会総会や新春賀詞交歓会の様子を、私は写真班の一員としてビデオカメラを持ち込み取材にあたっている。

● プロ仕様のカメラや業務用の編集機器なら自由自在に映像と音楽、文字テロップを挿入することができるが、最近のコンパクトデジカメにはビデオ機能がついていて、それにパソコンがあれば、簡単なビデオレターやメール年賀状を作成することができ、撮影者の気持ちのこもった動画を制作することができる。それをプロジェクターで大画面に投影すれば大勢の前でプレゼンテーションするにも有効と思う。東京タワーのELに乗って地上250mへ向かった動画がこれ


● 東日本OB会のホームページでは静止画像のほか動画を編集してネット掲載することが多くなってきた。 ところが撮影者本人が個人で楽しむなら問題はないが、DVDを複製して配布したりネット投稿をしてもよいのか。 収録したビデオに著名人芸能人が写っている、ヒット曲の音声が混じっている。 こんな時、ブログやFacebookに投稿掲載していいのか?
 そんな疑問点を解消すべく著作権法に詳しい戸叶さんを講師として例会に招いてPC会員向けのミニ講座で解説をしてもらった。

 
3年前の新ヤマハホールでのチャリティコンサートで、岩見真佐子さんとシニアアンアンブルが演奏した曲でどの楽曲を動画掲載できるか、気を配った記憶が蘇ってきた
クリックで動画が作動する 
音楽ライブの動画では、演奏する音楽家本人に尋ねると「事務所に相談して」の答えが返ってくる。 肖像権や音楽著作権、著作隣接権など難しい権利関係が存在しているからだ。

● 12月は、デジカメで撮影した動画を実際に編集し30秒の投稿した動画を動画サイトYoutubeで紹介した。 
下の画面をクリックすると師走のイルミネーションの動画が作動する 
文字テロップを入れたビデオレターは、遠隔地に住む家族や知人友人に自身の近況を伝えるのに有効だ。
● 11月例会では、今春OB会員になられた 戸叶さんを講師に招き「著作権法ミニ講座」が開かれた。 母校のW大学で半年間の授業枠で非常勤講師として著作権法関連の講座を担当するだけに、アカデミックな香りが漂う。この日の参加者のメモを取る姿に熱心さを感じた。

● 創作した人をリスペクトする思想が著作権法の根底にあり、著作権の保護期間中(作者が死亡して50年、世界的には60余年)の利用には著作権者の許諾が必要とのことです。
  これは スクリーンに投影されたパワーポイント画面の1枚 

写真を撮る、配る、加工するのは、自身の家庭の中の私的利用なら自由。 音楽作品等を私的使用でなく公に向けての使用(演奏)、加工、複製・頒布・配信(楽譜 CDの配布、ネット公開etc)するには権利者の許諾が必要で、無断で使用するのは不可。 商売に結びつける意図があれば権利者の許諾が絶対に必要。 ©権利者名/年号が記載されたものに留意しよう。
 音楽・絵画・写真・動画・文芸作品など著作物に関しての正しい理解と、その作品の著作権ほか周囲の権利関係に関心を持っておくこと(権利者は沢山いる)が大切で、不用意なネットへの書き込みや 画像&動画サイトへの投稿が、大きなトラブルを起こすこともある。 また著名人の人気を勝手に利用することはいけないが、個人のプライバシーを侵害しないよう気
 講義の合間のちょっとした話題が 会員の笑いを誘った をつけることにも留意しよう。

2つの★印の記述は、1Hのミニ講座を受講して個人的なまとめです (す)


   

 12月例会後忘年会へ移動する前に集合写真を撮りました

 この画像はトップページに 半年~1年間は掲載します

 三田線内幸町駅から西新橋へ

 会場の新橋亭に到着です

  ■  12月例会後  忘年会のナイスショット  
 

 挨拶は新橋生まれの布施さん

 乾杯の発声は城戸さん 

 エビチリといえば当然この方

 この紹興酒は美味しいですよ

木戸さんが奥でひとり?と思ったら鏡に映った姿でした

 こちらはモバイル機器とお酒をこよなく愛す女性3名
 
 それでは じゃんけん大会を始めましょう


 ← 制作者の原さんに じゃんけんで勝った1名様だけが2015年のマイ手帳を獲得できる… 筈だったのですが、なんと 全員が負けてしまい、2度目のじゃんけん大会に進む展開になりました


仕切り直し後の優勝者 早川さんへマイ手帳を贈呈
一本締めは当然この方 世話人の後藤さん
   2014年度の忘年会がお開きとなり、午年の活動を無事に終えることができました。 来る未年もPC会員がメイメイの活動テーマを掲げて、例会の中で皆さんに紹介してくださることを期待しています。  
     編集 須田 2014年12月

    本ページの最上部へ戻る