2014年トップ
4~6月
7~9月
10~12月
1~3月 New
 同好会活動へ戻る

パソコン同好会 活動のページ
2015年 1~3月の活動

 
過去の記録
新しいウインドウで開く
 2013年度
 2012年度
 2011年度
 2010年度

サイト内検索は
2014年トップから

  ◆ 1月は恒例の新春放談   ◆ 2月は外へ出て科学の未来を学びました ◆ 3月は小柳さんが体験参加し 即入会
 年明けは気持ちも大きく皆が大風呂敷を広げました
 熱心にカメラを構えていますが何を撮りたいの?  まずは自己紹介 画像処理の話に興味がありそう?

   2015年 1~3月の活動報告
月/日 出席数    出席者(敬称略) 特記事項
1/7 21
池尻、石川、伊藤、袰川、大谷、大亀、鴨井、
木戸、
城戸小柳、後藤、齋藤(和)、斉藤(正)、
須田、田口、田中、露崎、長尾、中沢、早川、
、福井、福田夫、藤嵜、布施、松原 27名
 4K放送・ハイレゾ録音って何? 恒例の新春放談、PC例会この1年どう進めるか
2/4 23  日本科学未来館で開催中のイベントを見学、その後 有志が新橋で酒場談義
3/11 23  写真・名刺・ノートを保存、画像ごまかし術、レイアウトにタブを活用、オンライン講座紹介
 
 
   2015年 1~3月例会のテーマと講師、及び進行に協力くださった皆さん <その1>
 
「年明け恒例の新春放談」
   進行役・世話人: 藤嵜さん

● 新春放談会では出席者一人ひとりが抱負や意気込みを披露しました。
国内海外に飛び出す人や、新たなことに挑戦される方もいました。

● 斉藤(正)さん大谷さんからは画像処理や写真整理法のリクエストあり。
 
大谷さん伊藤さんからは、誤りなくメールの送信受信ができる話を取り上げて、の声
 
趣味の全国名所巡りにネット検索を活用する露崎さん、健康維持に動き回る事を心掛けるが最近PCのカーソルが動き回って困るという大亀さんの話も聞けた
● 実務で役立つWord/Excel は忘れ防止に時折紹介してほしい、G-mailや OutLook のメールも正しく理解したいので紹介して、の声も出た。
「4Kカメラ、ハイレゾ録音って何」&「写真・名刺・本・ノート類のデジタル保存」   プレゼンター:田中さん

● 1月のトピックスはハイビジョンTVより鮮明に映し出す4Kカメラ、既存のCDより高音質の音を再現するハイレゾオーディオについての紹介。 4KのTVは既に大型家電店では販売しているし、ハイレゾ音源もマニアに好評だ。
ハイレゾを聴くには、ハイレゾ音源とそれを再生できる機器類が必要 音質は優れるがアンプ・スピーカーは高い 既存のCDでも高性能のヘッドホンで聴くと音質の違いに感動する と語る齋藤さん
● 3月は4~50年前に撮って残してある写真や、録音テープに残した昔の音源を、どう整理整頓するか。写真アルバム、LP・EPのレコード盤・カセットテープ、これらをアナログからデジタルに変換して残す作業を紹介した。
ところが、これがなかなか手をつけられない。
"デジタルシルバーの新しい終活" この文字がこの日の締めでスクリーンに大写し   エンディングノートもデジタル化するのかしら
関連して、2020年東京オリンピックまでは生きたい、との会員の声も出て、そのころは8KのTV放送が現実のものになっていることでしょう
「全員で企画運営がモットーです」
       全員参加の皆さん

● 2月例会はいつものAMEIの教室を飛び出し屋外で開催しました。
上の画像は1月例会終了時に大写しした開催案内。2月のナイスショットは本ページ末尾に掲載しました。 例会終了後の有志の反省飲み会でも、予約する人、道案内誘導する人、いつも全員で企画運営するのがPC同好会の結束のよいところです。
● 3月例会では冒頭に4年前の東日本大震災で犠牲になった方の冥福を祈って全員で黙とう。あれから丸4年、IT関連の社会の進化は目に見えますが、眼に見える形での被災地の復興を祈りたいものです。

3.11開催のこの日、全員で黙とうしました
 
   2015年 1~3月例会のテーマと講師、及び進行に協力くださった皆さん <その2>
 

「画像処理 私の写真ごまかし術」
      フォトマジシャン: 原さん

● 3月はメニューが盛り沢山でした。
トップバッターは、過日北海道の温泉旅行に参加した原さん。
 
原さんは撮影したキタキツネの写真を 画像処理ソフトのフォトスケイプで実演しながら操作を説明した
● 撮影した元の画像をトリミング、 邪魔モノをブラシで消す等、原さんは 写真ごまかし術というが、どうしてどうしてこの画像処理はアッパレで紛れもない魔術師だ。
画像処理の説明に皆さん興味津々です

画像処理ソフトも色々あるので自分に適したものを使うとよいでしょう
「レイアウトに役立つタブの活用」
       Wordの達人:鴨井さん

● 新春放談でリクエストのあったWordに関するおさらいです。文字テキストや画像のはめ込みなど編集にも長けている鴨井さん久しぶりの登場です。この日は縦のラインを揃えるのに有効な「タブ」について。

● 教材に使ったのは PC3月例会の開催案内状。段落ごとの左揃え、中央寄せ、右揃えや、氏名の漢字の文字数により両端揃えをする時のやり方をおさらいした。
今日の話は1年くらい前に学んだような記憶があり 鴨井さんかKey操作する度に「あ~そうだ」のため息が出た。「使わないので忘れた」という人がほとんどで、年賀状のはがきプリントや 確定申告の数値計算も1回/年なので、もたついてしまいます。
● Word画面を大映しにしてタブ操作を実演すると「これは何?どうやるの」と質問が続く。実演つきの話は解りやすく、普段使用しないアイコンを見るだけでも目からうろこです。持ち時間30分の1枠に、自らの経験上の話を上手に取り入れて紹介する鴨井さんに最敬礼です。
「オンライン講座の紹介」
     on Line 講座 体験者:露崎さん

● オンライン講座をネット検索して探し、自ら受講生になったのは露崎さん。今回紹介したのは、Moocが運営するGaccoの特別講座「ネットワーク産業論」、自宅にいながら通信教育講座を受講できるのだそうです。
露崎さんはこの講座を修了したそうで ご立派!
● 受講するには予め会員登録して、決められた期間中(例:4週間)に、そのテーマを学習します。各講座はオンラインの動画つきで理解し易く、なんと受講料は無料。最終テストの条件を満たすと修了証が発行されます。シルバー就活で、キャリア証明の取得ができるかも。
ネット接続してお目当ての講座にログインすると授業を動画で学べます

新学期からあなたもどうですか オンライン講座Gaccoのサイトは こちらをクリック
   

  ■  日本科学未来館の見学 2月例会のナイスショット 
 

日本本科学未来館は
お台場にあります

新橋からゆりかもめに
乗り 船の科学館下車
徒歩5分

  
 
  この日は踊るアート展と 学ぶ未来の遊園地を開催中
  
世話人の皆さんは、この日はツアーガイドでした                    この歩行ロボットは、メルケル独首相ガ来日した時にお出迎えしていました
    PC会員の皆さんは、こちらのアンドロイド狙いでカメラを向けていました
    もっと近寄って、撮らせてもらっても  いいじゃないの~    ダメよ ダメダメ 
    昨年大ブレイクした 日本エレキテル連合のコントを 思い出してしまいました
  解散後にゆりかもめで新橋へ 有志の皆さんの行き先は まこちゃん
  木戸さんが2年前にHPで紹介していました →
クリック


 タブレット女子会と 世話人グル―プが盛り上がっていました
 
  豪快にジョッキで乾杯    お店にはキチンと予約を入れていました
   2014年度の例会も 無事終了しました。
パソコン、スマホ、タブレットなどの通信端末器 も科学の進歩で生まれたものです。我々の身の回りのものが進化するように、PC同好会も進化しています。新年度はどんなPC例会になるか楽しみです。
 
              編集 須田 2015年 3月

    本ページの最上部へ戻る