2018年度
トップ
NEW
活動紹介
4~6月
7~9月
10~12月
'19年1~3月New


パソコン同好会 活動のページ

ここがパソコン同好会の第2四半期の報告ページ   ↑ 7月例会にて、これから会場へ入ります
 同好会活動へ戻る
過去の記録
新しいウインドウで開く
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
 2013年度
 2012年度
 2011年度
 2010年度
PC同好会


   2018年 7~9月の活動動告
月/日 出席数    出席者(敬称略) 特記事項
7/11 27
新井、石川、伊藤、稲葉袰川、岩佐、大亀、
金森、
上村、鴨井、 菅 、木戸、城戸金城
小高、後藤、小柳、須田、田中、露崎、富川、
中沢、長尾、 西 、
、原田、福井、藤嵜、
布施、松岡、三国、
依田、和智  33名
 特別例会 『森ビル・デジタルアートミュージアム』 見学会 
                       於:お台場 パレットタウン内
9/12 25  トピックス、特別講座「音楽と人間」その2、Word「表の挿入と編集」、Q&A
 
   2018年 7月例会は屋外での特別例会  < お台場へ >
 
 7/11(水)は新橋駅からゆりかもめ
 に乗り換えて…
 ゆりかもめ「青海駅」で降りて改札口前にAM11時に集合です 5分ほど歩き会場へ到着
 全員集合を確認して記念撮影(本ページ上部に掲載) 入場券を受け取り入場しました
 

● 7月例会は、昨年6月以来の屋外特別例会で27名が参加しました。集合写真の背後は大観覧車です。
● 見学先はデジタルアートミュージアム、6月下旬にお台場でオープン、9月末迄のキャンペーン開催行事で、私たちは特別料金で入場しました。
平日なのにお客さんは一杯、当日券は発売されません。外国人観光客も見受けられ、チケットなしで困っていた外国人へ割引券を代金交換し国際交流を実践した方、有難うございます。

● 中に入ると、館内全体にプロジェクターで床・壁・天井にデジタルアートが映され、不思議な映像が至る所に現れていました。季節がら朝顔や向日葵の絵が映され、夕立襲来を連想する雨(光)が降ってきました。
見上げると ↑ 
見事な アサガオ


 
写真はボケたが
ひまわり畑 →
雨音が鳴り響き、どしゃ降りのイメージ  右上 ※へ
  ※ 左下から
● 通路の壁に不思議な映像。古代の祭り風で、動物(or 化け物?)が大八車を行列して運ぶ祈りのような音と映像が現れた。沢山のランプが飾られた部屋には行列ができ内覧は限定60秒。
 
 
見学後、パレットタウン内レストランで昼食
 
   2018年 9月例会のテーマと講師、及び進行に協力くださった皆さん < 新橋バルーン >
 
9月に入会された菅さん 9月に体験参加の上村さん 心配そうに Fさんを見つめるお二人 Q&Aで事例紹介  只今 PCと格闘中
    


 トピックス「最近カメラの変化と 写真の
保存法」 プレゼンター・世話人:田中さん

● 9月は最近のカメラの話で、2017年に一眼レフからミラーレスのカメラが販売台数の首位
を獲得。軽量・小型化が好評で各メーカーとも性能向上に力を注いでいる。
● スマホのカメラ機能もかなり向上した。レンズに別売の拡大鏡? を後付けして撮れば細部まできれいに撮れる。
スマホ活用名人の原さんは既にこれをお持ちで、皆に実物を見せてくれた
デジカメやスマホで撮った写真は、まずはパソコンに取り込もう(保存する)。活用するのはそれからだ。(画像の編集は次回に)
スマホで撮った写真はパソコンに取り込み、画像データを整理しておけば利用するのにとても便利だ
 特別講座「音楽と人間 」その2
         プレゼンター:和智さん

● 9月は6月の特別講座その1の続編。初参加の方もいて6月の復習から始まった。
4万3千年前の古代の楽器?が人間によって創られ「人類は音楽との係わりが大昔からあった」
⇐「音楽する脳」の話に、前回も見せた脳の断面図
音楽する、作曲する行為は、かなり高度な活動といえる
● 「人類の進化」に音楽が貢献したか?
音楽はチーズケーキ(なくても生活に困らない)と言う最初の説に対して、音楽を演奏するとモテる(子孫繁栄?)、音楽は団結力を高める、子守唄であやされる乳幼児はストレスが軽くなって感染率が下がるなどの理由で、音楽をする集団はしない集団に比べて環境適応力が高かったとする説が提出された。もしそうなら数百万年を経て進化してきた人類の遺伝子には音楽に関わるものが含まれている筈という。
諸説・学説のたとえ話では、何度も笑いを誘った
唄を歌ったり,楽器を演奏できたりするとモテる… え~っ?
● 先日、音楽関連の学会の全国大会に参加し、その中で 電子キーボードを使った音楽活動が我々の生活にどう貢献するか… そんな部会の話も紹介した。(日本電子キーボード音楽学会全国大会開催のHPにリンクする)
「Wordの表の挿入と編集」
      世話人:鴨井さん

● 9月例会のWordの基礎講座は、表の挿入と編集。A4縦型の用紙に要件を分かりやすく記載し連絡先等を記すのがポイント。
鴨井さんが編集制作したカラーチラシはワードで作れる
カラーのイラストを背後に、要件・連絡先を載せている
縁取りの白地も効果的だ
このチラシには
URコード(右の図形)も
印刷されている
 
● 9月例会の最後はQ&A。世話人Fさんはご自身のPC内のメールアドレス操作に不具合発生?と困った話を出した。またこの日、カメラの話に絡めて、SDカードの中味を自宅のPCに送れるの?の問いに、WiFi 機能で送信出来るようだ。ストレス解消に電子キーボードでないとダメなの?には、電子楽器に限らず 笛でも尺八でも音楽を楽しめるものなら可。こんなQ&Aのやり取りがあった。
   
  ■  7月例会、お台場での見学会を終えた会員の皆さん 

7月例会のデジタルアートミュージアム見学会を終えて、再度集合した時のシーン
  2018年7月例会は久しぶりの屋外研修、遠足気分でゆりかもめに乗りました。
思い出すのは 2015年2月に、ゆりかもめに乗って行った先は 日本科学未来館。アンドロイドに話しかけていた方 誰でしたっけ。2016年3月は 東芝未来科学館とキリンビール工場見学。昨年2017年は7月に上野の国立科学博物館、皆さん熱心に参加してくれました。
さあ、いよいよ本格的な秋の到来。
この同好会は、話題沸騰、内容豊富、知識人がいっぱい、美女もいっぱい
 
         2018年 9月 編集 須田
    本ページの最上部へ戻る